垂れ胸解消講座③|バストの下垂解消マッサージでハリをアップ!

バストの垂れは少しでも早い段階で予防し、食い止めたいもの。
そのために効果的なマッサージ方法をご紹介したいと思います!
このマッサージ方法は、いたってカンタン。
たったの『4ステップ』を毎日行うだけです。
〜このページの目次〜
バストの下垂を解消するマッサージ方法!
それでは、早速マッサージ方法をご紹介したいと思います!
※各マッサージは左右片方ずつ行っていきます。
こちらでは右側から説明させていただいていますが、
どちらのバストからはじめてもOKです。
(下記の画像引用元:http://allabout.co.jp/gm/gc/7572/)
①バストを円を描くようにマッサージ
まずは、右側のバストを左手でマッサージしていきます。
右側のバストの輪郭にそって、
バストの内側から外側に向って手をすべらせてマッサージします。
左側も同様にマッサージします。
左右各10回ずつおこないます。
②バストを上に持ち上げる
右側のバストを右手と左手を交互に使って、
上の方向に向って、持ち上げていきます。
すくいあげるように持ち上げるのがコツです。
こちらも左右10回ずつおこないます。
③バストトップからあごのラインをマッサージ
バストトップからあごに向けて、
下から上に向ってマッサージをします。
片方ずつ、各10回おこないましょう。
④ワキの下のツボを刺激する
脇の下にある「極泉(きょくせん)」というツボを刺激し、
リンパの流れをよくします。
場所は、脇の真ん中の一番くぼんだ部分です。
極泉を刺激することで
リンパの流れがよくなり、バストのハリがアップすることを導きます。
マッサージを行うときの3つのポイント!
ただマッサージを行うだけではなく、
下記の3つのポイントをおさえてマッサージを行うとより効果的です!
朝と夜に、1〜2回マッサージを行う
朝と夕方(夜)に、
一日に1〜2回マッサージを行うとより効果的です。
やりすぎると逆効果なので、
一日に1〜2回を目安に行いましょう。
夜は、血行がよくなって代謝がアップしている
お風呂上がりがベスト!
かがみを見ながら行う
マッサージしている自分の姿を鏡で見ながら行うとより効果的です。
そのときに、自分のバストに愛情をそそぎ、
キレイなバストをイメージしながら行いましょう。
毎日つづけることが大切ですが、
逆にそれがストレスになってしまっては逆効果です。
マッサージができなかったときはできなかったで仕方がないとして、
ストレスがない程度に続けるということを目標に
頑張ってみてください^o^
コメントフォーム