バストアップのためのブラ講座⑨|正しい昼間のブラ習慣!

こちらのカテゴリーでは、
バストアップのためのブラについて
講座形式でご紹介しています。
今回は第9回目の講義で、
『バストアップのための正しい昼間のブラ習慣!』です。
〜このページの目次〜
ブラをつける時は、できるだけ脂肪を集めて収納!
バストアップを目指す方に
毎日やっていただきたいブラの着け方があります。
それは、「上半身の脂肪をかき集めて、カップにおさめる」
ということです。
上半身の脂肪とは、
背中、脇、二の腕、おなかなどにある脂肪のことです。
実は、脂肪は水のように流れやすく、
重力の影響で移動するという性質をもっています。
その性質をうまく利用すれば、
今までやっかい扱いしていた脂肪も
バストの一部にすることが望めます。
ブラをつけるときは、
できるかぎりの脂肪を集めて、
ブラのカップの中に持ってきてください。
毎日つづけることで、
すこしずつかもしれませんが、
バストアップ効果があらわれてくると思います^^
カラダをいつくしむ気持ちで、ブラをつけよう!
あなたはブラをつけるときに、
どんな気持ちでつけていますか?
「何でわたしの胸ってこんな小さいんだろう。。」
と、ネガティブな気持ちになっていませんか?
成功哲学者として有名なナポレオン・ヒルは、
「思考は現実化する」という名言を残しています。
思っていること、イメージしていることは、
知らず知らずのうちに、自分に暗示をかけて現実化する
という意味です。
もし、あなたが自分の胸を見るたびに
「こんな胸キライ」「小さくて醜いな。。」
と思っていたとしたら、本当にそうなってしまうし、
バストアップしたくても効果がでにくくなる
可能性があります。
ポジティブなイメージを持つことは、
とっても大切なことなんです。
バストアップを成功させるためにも、
ネガティブなイメージや考えは捨て、
前向きなイメージを思い浮かべましょう!
例えば、バストアップ後の自分をイメージしたり、
ブラをつけるときに鏡の前で自分に向って「あなたってとてもキレイよ。」
と言葉に出して言ってみたりするのです。
また、ブラをつける時の動作に気をつけるのもオススメ!
鏡の前にたって、
どうやったらブラをつけるときの仕草が
キレイに見えるだろうと考えながらつけることで、
女性らしい仕草も身につけることができます。
ブラは毎日つけるものなので、
習慣化しやすいと思いますので、ぜひやってみてください^o^
ブラがずれた時は、できるだけ早めになおす!
ブラをつけてからはずすまで、
あちこち動き回ったり、
体を動かすことでブラがズレる
ということがあると思います。
そんな時は、できるだけ早めになおすクセをつけましょう!
上半身の脂肪をカップにおさめても、
すぐに外に流れてしまっては、
バストアップ効果は半減してしまいます。
トイレへ行ったときはいつもブラをなおすなど、
自分の中でクセづけることができるタイミングを決めて、
脇などに流れてしまった脂肪をカップに戻すようにしてください。
バストを同じ状態でキープすることで、
脂肪はバストとして定着してくるので、
とっても重要なポイントになります。
運動するときはスポブラを着用しよう!
最後に、ランニングやジム、
スポーツをされる方にぜひして頂きたいのが、
「スポブラ」です!
スポブラって、何となく中学生のイメージ?
があるかもしれませんが、
バストが激しく揺れるスポーツ時には、
重要なものなんです。
バストって揺れると、
バストを支えている「クーパー靭帯」という部分が
切れたり、伸びたりすることで、
垂れやすくなったり、小さくなる可能性があると言われています。
クーパー靭帯は再生しないので、
一度切れてしまったらそれで終わり。。。
それを防ぐためには、
とくにバストが揺れるスポーツ時は、
スポブラの着用をする習慣をつけることをオススメします^o^
今回の講義はここまでです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次回は、「ワイヤーありとノンワイヤーのブラどっちがいいのか?」
についてお話ししたいと思います。
次回もチェック、よろしくお願いします^^
コメントフォーム