ナイトブラをしないと離れ乳になりやすくなる理由

当サイトではナイトブラについて
どこよりも詳しく紹介しています。
このページでお話するのは
ナイトブラを着けないと離れ乳になりやすくなる理由です
〜このページの目次〜
夜の新習慣!!ナイトブラ!!!
こんな宣伝文句がナイトブラというキーワードで
ネットを検索していると出てきました。
(もしかしたらあなたも見たことがあるかもしれませんね)
『でもなんでナイトブラなんてしなくちゃいけないの?
昔はそんなことしている人いなかったんでしょ??』
そう思われるかたも多いと思います。
ナイトブラをしたほうが良い理由にはいろいろあるのですが、
その理由の1つが離れ乳・外乳になりやすくなってしまうからです。
なぜナイトブラをつけないと離れ乳になるのか、
その理由をここから説明しますね。
ナイトブラを着けて寝ないとバストに負担がかかる
ナイトブラを着けない状態で寝てしまうと、
バストはなんにも支えられるものがありません。
バストは自分の重さに負けて、ひだりへ~みぎへ~と
重力で垂れている状態が寝ているあいだじゅう続きます。
この状態が1日や2日位続いただけなら
問題はありません。
でもこれが数年間続くと、、、
クーパー靭帯が伸びて離れ乳になります
クーパー靭帯はバストの内側にあって、
バストを支えてくれている靭帯です。
靭帯というと少しむずかしく感じるかもしれませんが、
要は吊り橋のようにバストを吊りあげる役割をしている
部分なんですね↓
↑の写真中、左右に伸びているワイヤー部分が
クーパー靭帯だとイメージしてみてください。
そして橋があなたのバストです。
もしこの橋がしっかりと固定されていなくて、
左右にグイングインと振り回されていたらどうなるでしょう?
ワイヤー部分はその度に伸びたり縮んだりを繰りかえすので、
傷んでしまうことが簡単に想像できると思います。
そしてついには伸びきったり切れて橋が落ちてしまいます。
これと同じことがバスト内でも起こるんです!
毎日、ナイトブラを着けずにねていると
バストが左右に極端に振られてしまいます。
するとバストを吊り上げるワイヤーの役割をしてくれている
クーパー靭帯が伸びきったり最悪切れてしまいます。
そしてバストを吊り上げる力がなくなると、、
バストを真ん中に寄せておく力が弱まり
バストが左右にはなれる離れ乳になってしまいます
これがナイトブラを着けないと離れ乳になりやすくなる理由です。
最初にも書いたとおり1日2日でいきなり離れ乳になることは
ありませんが、ナイトブラを着けずに長年寝ていると
クーパー靭帯が傷つき離れ乳になる可能性が高いので、
できるだけ若いうちからナイトブラを着けて寝ることをオススメします。
じゃないと将来後悔しますよ(泣)
クーパー靭帯についてもっと知りたい場合はこちら
クーパー靭帯。。聞きなれない。。。
結局クーパー靭帯ってなんなの?と疑問に
思ったらこちらをチェックしてみてください↓
離れ乳を予防するのに最適なナイトブラはこちら
『離れ乳。。なりたくな~い!!!!』
あなたがこう思ってくれたのなら、
このページを作ったかいがあります♪
『どんなナイトブラが良いんだろう?』
あなたがこう思ったのなら、
こちらのページをチェックしてみてください。
当サイトが離れ乳予防にオススメするナイトブラです。
実はうえのクーパー靭帯についての説明の画像も
このナイトブラの公式サイトから引用させてもらったんですよ♪
コメントフォーム