乾燥肌におすすめなナイトブラの素材

〜このページの目次〜
乾燥肌はナイトブラの素材を重視すべし!
冬だけでなく、クーラーなどの影響もあって年中悩まされる『乾燥肌』。
お肌に白い粉がふいたり
ヒドイ場合はひび割れてしまったり
見た目が不清潔に見えるので困っちゃいますよね。
それに、肌がすぐにかゆくなっちゃうのもツライですよね。
一度かき出したら、かゆくないところまで連鎖的にかゆくなってきて
かくことで肌が傷つけられて、余計に乾燥肌がひどくなる。。
という悪循環に。。
そうならないためには、クリームなどでお肌を保湿するということが大切ですが
お肌へできるだけ刺激とならないものを身につけるということも大事です。
特にお肌に直接触れるナイトブラは
刺激を受けやすいので選び方に注意が必要です。
そこで何が重要かというと、素材にこだわるということがポイントになってきます。
お肌が敏感な乾燥肌さんは
お肌への刺激が少ない素材を選ぶことで
快適にナイトブラを使うことができます♫
では具体的にどんな素材がおすすめなのか?
乾燥肌さんにおすすめなナイトブラの素材を
ご紹介したいと思います^o^
乾燥肌におすすめなナイトブラの素材
乾燥肌におすすめしたいナイトブラの素材は2つあります。
それは何かというと。。
シルクのおすすめポイント
シルクがおすすめな理由は
シルクは、人間の皮膚と構造が非常ににていることから
摩擦が少なく、肌当たりがソフトだからです。
肌への刺激が少ないので、チクチクしたりかゆくなる心配がありません。
実際にシルクを触ったことがある場合はよく分かると思いますが
つるつるのすべすべなんです^^
着けている方が心地よいと思えるほどの肌触りなので
ナイトブラをシルクで!と言いたいところなんですが
実際、シルクのナイトブラってあまり売っていません。。
おすすめ素材ではありますが、実現性は低いです。。
(おすすめしておきながらスミマセン。。)
綿のおすすめポイント
乾燥肌さんにおすすめのもう一つの素材は、『綿(コットン)』です。
これは周知の事実かもしれませんが
何がそんなにいいのでしょうか?
乾燥肌さんにとって、綿素材がおすすめ理由は主に3つあります。
- 肌ざわりがいい
- 通気性がいい
- 静電気が発生しにくい
綿の肌ざわり
綿の特徴は、繊維の先端が丸くなっているということ。
先端が丸くなっていることで、肌への刺激が少なく
肌当たりがよくなります。
綿の肌ざわりがいいと言われるのも、このような構造上の理由があるからなんです。
綿の通気性
綿には、内側から水分を吸いとるチカラが強く
外側へその水分を逃がすという機能があります。
そのため、蒸れにくく通気性がいいという特徴があります。
また、汗をかいても繊維がしっかりと吸収してくれるので
雑菌が発生しにくく、肌への刺激となるものを
発生させにくいという特徴もあります。
静電気について
綿は水分を吸い取るチカラが強いことから
繊維自体に水分を持っており
そのおかげで静電気がたまりにくいという性質があります。
静電気が発生することは皮膚への負担となりますので
綿素材を選ぶことで静電気を防いで
お肌への刺激を減らす要因を減らすことができます。
綿素材のナイトブラは色々販売されていますが、
『肌ざわりがよく+機能性も充実』している
当サイトおすすめのナイトブラがあります。
別ページで詳しくご紹介していますので、
綿素材のナイトブラ選びにお悩みの場合はぜひチェックしてみてください。
ほしいナイトブラが化繊のものだったどうする?!
シルク、コットンでいいなと思うものがない場合は、
化繊のものでも肌触りのいいものを選ぶのもひとつの手です。
『本当にそんなものがあるのか?』
と思われたかもしれませんが、あるんですよ♫
わたしが実際に使っているナイトブラは
ナイロン性のスパンデックスと呼ばれる伸縮性のある素材をメインに使った
化繊のナイトブラですが、とっても肌触りがいいんです。
どんなナイトブラなのかは別ページでご紹介していますので
ぜひチェックしてみてください^o^
コメントフォーム